人類学研究所概要 お知らせ
[Announcement]Asian Ethnology 84-1 新出版プラットフォーム移行について/ Transition to New Publishing Platform
2025年09月02日
Announcement (日本語下)
Dear Colleagues,
We are pleased to announce the publication of Asian Ethnology Vol. 84, No. 1. This special issue, Sensing Muḥarram in Asia: Shiʿi Poetics of Place and the Religious Sensorium, has been guest edited by Karen G. Ruffle.
Starting with this issue, Asian Ethnology has moved to Scholastica, an international publishing platform. Key changes include:
- Articles now available in PDF, HTML, XML formats.
- Print editions discontinued -- this decision reflects:
- Rising printing and mailing costs,
- Environmental sustainability,
- A global shift toward digital scholarship,
- And our commitment to faster, wider accessibility.
- Peer review is now handled through Scholastica's system, beginning September 8, 2025.
- A submission fee of US$10, payable directly to Scholastica, will be required from authors at the time of submission.
- Asian Ethnology retains full editorial control.
- No APCs -- we remain diamond open access.
- Continuous publication model: regular articles published as soon as finalized, special issues as complete sets.
- Back issues remain on the old site but will be migrated to Scholastica over the coming months.
This transition marks the end of over 20 years of in-house production at the Anthropological Institute, moving us toward a more sustainable, efficient, and international standard in academic publishing.
We sincerely thank Professor Ishihara, Ms. Okamura, and all colleagues at the Institute for your support. This change would not have been possible without you.
With gratitude,
Benjamin Dorman & Frank J. Korom
Coeditors, Asian Ethnology
***
人類学研究所 各位
学術誌 Asian Ethnology 第84巻第1号を刊行いたしました。本号はカレン・G・ラッフル氏のゲスト編集による 「Sensing Muḥarram in Asia: Shiʿi Poetics of Place and the Religious Sensorium」 特別号です。
本号より、Asian Ethnology は国際的な出版プラットフォーム Scholastica に移行しました。主な変更点は以下のとおりです:
・論文は PDF・HTML・XML 形式で公開
・紙媒体の刊行を終了
この決定は、印刷・発送コストの増加、環境負荷の軽減、デジタル出版への国際的な移行、
より迅速かつ幅広いアクセスの実現、に対応するためのものです。
・査読は Scholastica システム 上で運用(2025年9月8日以降)
投稿時には、著者が Scholastica に対して10米ドルの投稿手数料を直接お支払いいただきます。
・ Asian Ethnology 編集部が 全ての運営を引き続き管理。
・APC(論文処理料)は不要、ダイヤモンド・オープンアクセスを維持。
・継続的出版モデル を導入:通常号は論文の完成次第で公開、特集号は従来どおり一括公開。
・バックナンバーは現在旧サイトで公開中。今後数か月内に Scholastica に移行予定。
今回、上記の変更により、20年以上続いた所内での編集・制作体制を終え、持続可能で効率的な国際標準の出版へと移行いたしました。
所長石原先生、事務担当岡村さんをはじめ、人類学研究所の皆さま のご支援に心より感謝申し上げます。
今後とも Asian Ethnology の刊行活動を通じて研究所のプレゼンスを国内外に発信し、学術の発展に貢献してまいります。
ベンジャミン・ドーマン
フランク・J・コロム
Asian Ethnology 共同編集者