研究活動 過去の活動報告
第2期研究計画(特定研究)「伝統宗教と土着化の諸相」(1982年4月~1985年3月)
1985年03月31日
第2期研究活動経過(1982年4月~1985年3月)
研究題目(特定研究) 「伝統宗教と土着化の諸相」
【メンバー】
白鳥芳郎(上智大学・教授/中国東南沿岸地方[道教])
佐々木宏幹(駒沢大学・教授/日本、台湾、マレーシア[仏教])
大岩碩(金城学院大学・助教授/スリランカ[仏教])
山田隆治(南山大学・教授/インド[ヒンズー教])
倉田勇(南山大学・教授/インドネシア[イスラム教])
森部一(南山大学・助教授/タイ[仏教])
坂井信三(南山大学・講師/西アフリカ[イスラム教])
杉本良男(南山大学・講師/南アジア[ヒンズー教・イスラム教])
◎研究例会(1982~1985)
第1回研究例会
日時:1982年4月24日
発表者:(討論)
発表題目:第二期研究活動の方向づけ
第2回研究例会
日時:1982年5月29日
発表者:倉田勇
発表題目:「インドネシアにおける割礼の考察」
第3回研究例会
日時:1982年6月19日
発表者:森部一
発表題目:「出家の目的について」
第4回研究例会
日時:1982年7月3日
発表者:大岩碩
発表題目:「Wet Zone シンハラ農民の農耕儀礼と仏陀観」
第5回研究例会
日時:1982年11月16日
発表者:佐々木宏幹
発表題目:「童乩 (Tang-ki) と童身 (Ta-shen)」
第6回研究例会
日時:1982年12月11日
発表者:杉本良男
発表題目:「村落・寺院・王権」
第7回研究例会
日時:1983年1月22日
発表者:山田隆治
発表題目:「シヴァ・シャクティ・女神」
第8回研究例会
日時:1983年4月23日
発表者:坂井信三
発表題目:「西アフリカ諸民族における職人の社会的地位についての予傭的考察」
第9回研究例会
日時:1983年5月14日
発表者:クネヒト・ペトロ
発表題目:「葬式に関するフィールド・ワークをめぐって」
第10回研究例会
日時:1983年7月2日
発表者:白鳥芳郎
発表題目:「Miyaoの葬祭」
第11回研究例会
日時:1983年9月17日
発表者:森部一
発表題目:「僧侶と戒律」
第12回研究例会
日時:1983年10月15日
発表者:大岩碩
発表題目:「シンハラの新年祭とウェサック祭」
第13回研究例会
日時:1983年11月12日
発表者:佐々木宏幹
発表題目:「長崎県五島におけるホウニンの治病儀礼について」
第14回研究例会
日時:1983年12月17日
発表者:杉本良男
発表題目:「地方神の黄昏」
第15回研究例会
日時:1984年1月28日
発表者:倉田勇
発表題目:「ジャワ回教社会のライフ・サイクルの若千の考察」
第16回研究例会
日時:1984年3月15日
発表者:(討論)
発表題目:1982. 83年度の総括と今後の展望
第17回研究例会
日時:1984年5月19日
発表者:三浦太郎(オブザーバー)
発表題目:「スール一社会におけるフォーク・イスラームの一様相」
第18回研究例会
日時:1984年6月23日
発表者:(討論)
発表題目:第二期研究成果 『宗教的統合の諸相』刊行編集会議
第19回研究例会
日時:1984年10月6日
発表者:坂井信三
発表題目:「西アフリカのイスラム化の一側面」
第20回研究例会
日時:1984年10月27日
発表者:山田隆治
発表題目:「シヴァの妻と同一視」
第21回研究例会
日時:1984年12月1日
発表者:佐々木宏幹
発表題目:「シンガポールにおける童乩 (Tang -ki)の治病儀礼について」
第22回研究例会
日時:1984年12月15日
発表者:(討論)
発表題目:第二期研究成果 『宗教的統合の諸相』 刊行編集会議
第23回研究例会
日時:1985年1月26日
発表者:(討論)
発表題目:第三期研究計画について
第24回研究例会
日時:1985年3月23日
発表者:(討論)
発表題目:第二期研究計画の総括
◎公開講演会(1982~1985)
日時:1982年5月22日
講師:中沢新ー
演題:「シャーマニズムと仏教」
日時:1982年6月26日
講師:片山一良
演題:「スリランカの仏教儀礼」
日時:1982年9月25日
講師:白鳥芳郎
演題:「華南文化史からみた少数民族社会」
日時:1982年11月13日
講師:大林太良
演題:「葬制の諸問題」
日時:1982年12月18日
講師:吉田禎吾
演題:「儀礼とコスモロジイ」
日時:1983年 2月5日
講師:石井真夫
演題:「南部ペンテコストの伝統的社会組織」
日時:1983年6月4日
講師:渡邊欣雄
演題:「玉皇上帝の誕生祭をめぐって」
日時:1983年10月 22日
講師:スチュアート・ヘンリ
演題:「伝統エスキモーの宗教」
日時:1984年 1月21日
講師:石井米雄
演題:「上座部仏教の最近の研究動向について」
日時:1984年6月2日
講師:吉岡政徳
演題:「南太平洋におけるキリスト教と文化変化」
日時:1984年6月30日
講師:小馬徹
発表題目:「東アフリカ・キブシギスの人々の牛をめぐる文化とセンチメント」
日時:1984年10月13日
講師:関一敏
演題:「洞窟に現われた聖母の話――初期のルルドをめぐって」
日時:1984年12月8日
講師:佐野賢治
演題:「ラマ教と民族――プータンからモンゴルヘ」
日時:1985年1月19日
講師:竹村卓二
演題:「客民の世界――華南・東南アジア山地民族の社会」
★成果物