研究活動 過去の活動報告
第6期研究計画(特定研究)「アジア移民のエスニシティと宗教」(1997年4月~2000年3月)
2000年03月31日
第6期研究計画(特定研究)「アジア移民のエスニシティと宗教」(1997~2000)
【メンバー】
吉原和男(南山大学・助教授)
川上郁夫(宮城教育大学・教授)
田沼幸子(大阪大学大学院)
王維(中部大学・中部高等学術研究所研究員)
韓景旭(西南学院大学・助教授)
藤井健志(東京学芸大学・教授)
五十嵐真子(神戸学院大学・助教授)
三尾裕子(東京外大AA研・助教授)
床呂郁哉(東京外大AA研・助教授)
宮原暁(大阪外大・助教授)
芹澤知広(奈良大学・専任講師)
村上忠良(日本学術振興会特別研究員)
谷口裕久(京都文教大学・助手)
1997年度
▶第1回研究会
日時:1997年5月23日
場所:研究所1階会議室
報告:今後の計画について協議
▶第2回研究会
日時:1997年10月18~19日
場所:研究所1階会議室
報告:
第1日目(18日)
・藤井健志(東京学芸大学教育学部・助教授)「日系新宗教と移民――研究史の再検討」
・特別講師:関根政美(慶應義塾大学・教授)「Ethnicityについて」
・コメンテイター:五十嵐真子
第2日目(19日)
・五十嵐真子(野外民族博物館リトルワールド・学芸研究員)「台湾漢族の新宗教」
・コメンテイター:藤井健志
▶第3回研究会
日時:1998年1月24~25日
場所:研究所1階会議室
報告:
第1日目(24日)
・川上都夫(宮城教育大学・助教授)「在日ベトナム人の宗教と生活世界」
・コメンテイター:芹澤知広
・特別講師:前山隆氏(阪南大学・教授)「エスニシティを祀る――ブラジル日系人の場合」
第2日目(25日)
・王維(名古屋大学大学院博士課程)「長崎華僑の祭祀と芸能――その類型と新たな伝統の創造」
・コメンテイター:吉原和男
1998年度
▶第1回研究会
日時:1998年10月17~18日
場所:研究所1階会議室
報告:
第1日目(17日)
・芹澤知広「ベトナム・ホーチミン市の華人カトリック教会に関する調査研究――背景の紹介と中間報告」
・コメンテイター:宮原暁
・特別講演:別府春海(京都文京大学・教授)「グローバル化する日本の人的拡散」
第2日目(18日)
・宮原暁「《もの》の移動とエスニシティ――フィリピン・咱人社会における《富》と《福》の再分配をめぐって」
・コメンテイター:芹澤知広
▶第2回研究会
日時:1998年11月21-22日
場所:研究所1階会議室
報告:
第1日目(21日)
・村上忠良「タイ国北部、パキスタン系移民(パターン人)のエスニシティと宗教」
・コメンテイター:谷口裕久
・谷口裕久「タイ北部の雲南系漢人にみる移住と婚姻」
・コメンテイター:村上忠良
第2日目(22日)
・三尾裕子「台湾ナショナリズムについての一考察――廟宇を通じた両岸交流を契機に」
・コメンテイター:吉原和男
・田沼幸子「似ていても「他なるもの」――在東京ビルマ人の他者境界について」
・コメンテイター:川上郁雄
▶第3回研究会
日時:1998年12月19-20日
場所:研究所1階会議室
報告:
第1日目(19日)
・韓景旭「中国朝鮮族とキリスト教」
・コメンテイター:李仁子
・特別講演:吉野耕作(東京大学教授)
「マレーシアのマルチ・エスニシティ」
第2日目(20日)
・李仁子、鈴木健太郎「在日韓国・朝鮮人の宗教生活――先行研究の検討と在日の帰郷葬送」
・コメンテイター:韓景旭、熊田一雄
1999年度
▶第1回研究会
日時:1999年7月3日(土)
場所:研究所1階会議室
報告:熊田一雄
「アジア移民の宗教とエスニシティ」
特別講演:林淳氏(愛知学院大学文学部)
「マレーシアにおける創価学会の展開史」
その他:出版計画の段取決定
★成果物