刊行物 紀要「人間関係研究」
『人間関係研究』創刊号 特集:人間関係研究センターのこれまで、これから
- 全文PDF
- 目次
- 特集1「人間関係研究センターのこれまで、これから」
- [特別寄稿論文]人間関係科教育が試みたこと(大橋嘉男)
- [特別寄稿論文]南山大学人間関係研究センター紀要の発刊によせて(伊藤雅子)
- [特別寄稿論文]南山短期大学人間関係研究センター20年の歩み(伊藤雅子)
- [特別寄稿論文]『体験学習はアートである』-5つの視点-(星野欣生)
- [特別寄稿論文]《WITH-nessのおもいでから》(中野清)
- [特別寄稿論文]臨床心理の立場からみたTグループトレーナー -トレーナーから学ぶ-(伊東留美)
- [Article]
- 少年司法システムの影 -調布駅南口事件-(丸山雅夫)
- いろはワーク「ん」の位置と「羯諦」空海秘鍵 -生命論の描法試論-(まどかアッセマ庸代)
- ❝環境教育❞と❝体験学習❞:その接点と将来の展望(川浦佐知子)
- [実践研究]
- 学校教育への体験学習導入による授業改革の試み -「生き生き学級・生き生き学校づくり」講座実践をもとに-(津村俊充・楠本和彦)
- パキスタンにおける人間関係トレーニングの実践と考察(第2報)-ファシリテーター・トレーニングの実践とその成果-(中村和彦・川浦佐知子)
- 特集2「人間関係研究へのアプローチ -センター研究員の関心領域-」
- 「その他大勢」を活かす人事管理の必要性 -大学生の就業意識調査の分析結果をもとに-(安藤史江)
- 教育の新たな冒険 -ホリスティック・ヒューマン・トリニティ―へ向かって-(グラバア俊子)
- アイデンティティの行方 -心理学的、社会学的視点とエコサイコロジーのアプローチ-(川浦佐知子)
- 教育領域における個人臨床とグループアプローチの展開と統合(楠本和彦)
- 生死の学問体系のみなおしと和学(まどかアッセマ庸代)
- 「よろず刑法」屋に期待されること(丸山雅夫)
- 犯罪・非行をめぐる人間関係 -人間関係研究へのひとつのアプローチとして-(長井長信)
- 人間関係の体験学習における臨床的社会心理学からのパースペクティブ -今後必要とされる研究課題の展望-(中村和彦)
- 体験学習が教育現場に広がることを夢見て(津村俊充)
- 人間関係トレーニングにおける「学びの深さ」の次元の探究(山口真人)
- 2000年度テーマ研修会「国際協力セミナー報告」(平山恵)