公開講座 公開講座一覧
〔オンライン開催〕2025年度 システム論で捉える人間関係
こちらの講座は、Zoomを使用したオンライン講座となります。
お申し込み前に、必ず以下の内容をご確認ください。
クリック ⇒ 受講申込手順
クリック ⇒ オンライン講座共通☆ご確認いただきたい項目及び注意点
人間関係を読み解く視点を増やすために...
担当者 | |
概要 | 本講座では、人間関係をシステムとして捉える考え方を紹介し、ご自身が関わる人間関係、グループ、組織について読み解く視点を増やす機会となればと考えています。 システム論で人間関係を捉えるとは、人は様々なシステム(要素同士が相互作用し続ける全体)の中にいて、人の行動や考え方がシステムの関係や状況によって変化すると考えることです。たとえば、ある人が「問題」とされている場合にも、その人自身が「問題」なのではなく、関わりの枠組みや、関係の中で起こってくるコミュニケーションのパターンによって、「問題」と見なされると考えたりします。 講座では、家族療法で用いられるシステムズアプローチの発想のほか、システム論の考え方、3者関係について説明する社会心理学の理論(バランス理論など)を挙げながら、人間関係を捉える枠組みを紹介します。 また、講座の中盤以降は、ご自身が関わりを持つ人間関係(扱いたいものを選択していただきます)について、ふりかえり、対話を通して様々な可能性を探索する機会を持ちます。 人間関係をシステムとして読み解く視点は、様々な領域の対人援助に関わる方々に有効なものだと考えています。 到達目標 :システム論に基づいて人間関係を捉える視点を得ている。 【プログラムの内容(予定)】 第1回:人間関係をシステムとして捉える 小グループによるディスカッション 第2回:ご自身が関わる人間関係をシステムとして捉える 小グループによるディスカッション 第3回:システムへの働きかけを考える 小グループによるディスカッション |
日程 | 2025年9月20日(土)、10月11日(土)、11月8日(土) 3日間 全日程9:30~12:30 ※全日程オンライン(Zoom)で開催します |
定員 | 18名 |
会場 | オンライン(Zoom)開催 受講者の方へ、開催前にURL等を送信いたします。 |
受講料 | 11,390円〈税込〉 ※参考図書 購入は任意ですが、主に次の書籍を参考にしています。 『人間関係の学び方:人間性豊かな関係を育む「ラボラトリー 方式の体験学習」の理論と実践』 (ナカニシヤ出版、定価¥2,750〈税込〉) 『みんなのシステム論:対人援助のためのコラボレーション入門』 (日本評論社、定価¥2,420〈税込〉) |
注意事項 | 本講座は、治療を目的としておりません。 |
申込フォーム | 4月1日(火)正午に申込フォームを公開します。 |