活動/イベント イベント情報 トークラボ
社倫研トークラボ#2024-2「学びのかたち」
2024年04月29日
社倫研トークラボ#2024-2「学びのかたち」開催のお知らせ
下記の通り開催致しますので、ご案内申し上げます。どなたでも事前登録なしで参加していただけます(無料)。ふらりとお立ち寄りください。また、完全に蓋の閉まる密閉容器(ペットボトル、水筒など)は持ち込み可能です。
日時 | 2024年5月17日(金) 15:30~17:00 | ポスターを見る |
---|---|---|
場所 | 南山大学ライネルス中央図書館1階 NANTOルーム | |
テーマ | 変わりつつある学びのかたち:探究とイエナプラン | |
シリーズ趣旨 | 社会倫理に関する研究交流の場「社倫研トークラボ」では、社会倫理に関わるさまざまな領域の研究者を学内外から招き、さまざまな人たちの行き交うオープンな場所で、社会倫理に関わる議論をざっくばらんに行うことを試みる。社倫研の探究キーフレーズ「そこから語る、問う、考える」を体現するような〈トークを通じた研究〉を目指し、名称を「トークラボ」とする。 |
ゲスト | 高橋亜希子(たかはし・あきこ)(南山大学人文学部心理人間学科教授) |
---|---|
プロフィール | 南山大学人文学部教授。北海道教育大学を経て、現職。専門は臨床教育学・教育方法学。高校の探究学習や子どもを中心とした学習に関心がある。著書は『総合学習を通した高校生の自己形成』(東洋館出版社)、「フィンランドのデジタル大学入学資格試験と日本への示唆 : 導入経緯,試験方法と記述式問題の採点システム」『アカデミア 人文・自然科学編』(21) 123-137, 2021.など。 |
概要 | 学校をめぐって、教師不足やICTの導入などが近年話題になっています。一方で、名古屋市で注目されているイエナプラン教育や自由進度学習や、高校での探究学習など、従来の一斉授業と異なる学びのかたちも導入されつつあります。学校に行くと、その変化に驚かれるかもしれません。子どもの主体性や選択を重んじる学びの導入の状況と課題を、写真や事例を基に紹介します。それとともに、今後の学びのかたちを一緒に考えられたらうれしいです。 |
企画責任者 | 森山 花鈴(もりやま・かりん)(南山大学社会倫理研究所准教授) |
主催 | 南山大学社会倫理研究所 |
---|---|
共催 | 科研費23K21876 |
連絡先 | 南山大学社会倫理研究所 〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18 E-mail: ise-office@ic.nanzan-u.ac.jp |
*本研究所主催イベントでは、記録のために写真撮影と録音を行なっております。 |