活動/イベント イベント情報 トークセミナー
南山大学社会倫理研究所2025度第1回しゃりんけんトークセミナー(シリーズ「〈他者〉を知る」)
2025年10月08日
2025年度第1回しゃりんけんトークセミナー(シリーズ「〈他者〉を知る」)開催のお知らせ
下記の通り「しゃりんけんトークセミナー」を開催致しますので、ご案内申し上げます。 南山大学に所属する学生と教職員であれば参加は自由(無料)です。詳細は、PORTAをご確認ください。
日時 | 2025年10月22日(水) 13:35~15:15 | ![]() ポスターを見る |
---|---|---|
会場 | 南山大学G30教室 | |
対象 | 南山大学に所属する大学生・大学院生および教職員 | |
テーマ |
「性的同意」って知ってますか? |
|
全体趣旨 | 本セミナーは、南山大学社会倫理研究所(しゃりんけん)が主催する「学生のためのトークセミナー」です。妊娠・出産の話や、環境問題、労務問題など、社会には、通常の授業では学びきれない課題がたくさんあります。そのため、本セミナーでは、社会人になる前に知っておいた方が良いこと・考えておいた方が良いことを、各分野の専門家がわかりやすく解説し、さらに参加者のみなさんとのトークセッションを通じて議論します。 |
演題 |
家に入れてくれたら「OK」ってこと? |
|
---|---|---|
講演者 | 竹内 浩(たけうち・ひろし)氏(精神科医/日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院精神科部長) | |
趣旨 |
みなさんは、「性的同意」という言葉を聞いたことがありますか?好きな人ができたとき、相手と性交渉をしたいと思ったとき、どこからが「OK」のラインだと思っていますか? 2023年7月には刑法改正で不同意性交等罪が新設され、「同意」の重要性がよりうたわれるようになりました。「性加害」や「性被害」は、他人事ではありません。性交渉の話を公に話すこと自体、憚られる人も多いかもしれませんが、実はこのことは、社会の中で大切なこととして、皆で話して理解を深めていくべき話です。今回は、精神科医で、性暴力被害者への支援を行う「性暴力救援センター日赤なごや・なごみ」にも関わる竹内浩さんに、性的同意の重要性、性被害の実態についてお話いただきます。 |
|
企画・コーディネータ | 森山 花鈴(もりやま・かりん)(社会倫理研究所/総合政策学部) |
主催 | 南山大学社会倫理研究所 |
---|---|
連絡先 | 南山大学社会倫理研究所 〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18 Tel: (052)832-3111(内線3413,3414) Fax: (052)832-3703 E-mail: ise-office@ic.nanzan-u.ac.jp |
*本研究所しゃりんけんトークセミナーでは、記録のために写真撮影と録音を行なっております。 |