研究活動 2021-2025年度
南山大学3研究所合同企画 (YAMAZATO60+関連イベント)「南山大学レーモンド建築をめぐるキャンパスツアー」
2025年05月16日
南山大学レーモンド建築をめぐるキャンパスツアー
日 時:【1回目】2025年5月16日(金)15:30 ~ 16:30(集合15:30)
【2回目】2025年5月17日(土) 13:00〜14:00(集合13:00)
集合場所:南山大学R棟地下ホワイエ(フラッテンホール外)
主 催:人類学研究所
対 象:南山大学に所属する大学生・大学院生・教職員
および学外の大学や研究所・研究機関に所属する方
参加方法:事前にお申し込みください。先着順。参加無料。
定 員:各回20名
講 師:濱田琢司(関西学院大学文学部・教授)
司 会:宮脇千絵(南山大学人類学研究所・准教授)
*本企画は南山大学3研究所合同企画(YAMAZATO60+関連イベント)「人と自然のふさわしい装い(尊厳)を求めて ― 南山レーモンド建築の過去・現在・未来」の関連企画です。
*5月17日(土)10:00~12:00に実施される、「建築と空間に関する哲学カフェ~その神聖性と美的・歴史的価値をめぐって」(参加無料・申込不要)にもご参加いただくと、よりお楽しみいただけます。
参加お申し込み:
事前お申し込み制です。下記リンク先のフォームからご登録ください。どちらか1回に限ります。
各回定員20名、先着順の受付になります。定員になり次第、お申し込みを終了させていただきます。
【1回目】5月16日:https://app.nanzan.ac.jp/regform/regist/univ/jinruikenreception/raymond0516
【2回目】5月17日:https://app.nanzan.ac.jp/regform/regist/univ/jinruikenreception/raymond0517
*ご参加にあたりご連絡事項
・当日は集合時刻までに南山大学R棟地下ホワイエ(フラッテンホール外)へお集まりください。お申し込みの確認をさせていただきます。
・ご参加はお申し込み者のみに限らせていただきます。ご同行者がいらっしゃる場合、それぞれでお申し込みください。
・お申し込み後、キャンセルされる場合は(ai-nu@ic.nanzan-u.ac.jp)までご連絡ください。
・屋外を歩きますので、歩きやすい靴、身軽な格好でお越しください。
・小雨の場合は決行します。暴雨等となった場合は中止とさせていただくかもしれません。その場合、なるべく当日午前中のうちに本ホームページでお知らせをいたします。
趣 旨:
南山大学のキャンパスはアントニン・レーモンドが、その自然環境を活かして設計したである。建設されておよそ60年が経った現在でも、その跡をたどることができる。今回は濱田教授の案内のもと、キャンパスをめぐり、その特徴を解説していただく。