研究所紹介
2024年度社会倫理研究所スタッフ一覧
研究所長(第一種研究所員):ウィニバルドス S. メレ Winibaldus Stefanus Mere | ||
---|---|---|
所属 | 法学部法律学科・教授 | |
研究分野 | 国際法、企業と人権 | |
研究内容 | 多国籍企業に関する人権の問題について、国際法と国内法をつなぐ視点で研究している。 | |
担当 | 各研究プロジェクトの研究テーマに関する国際法学的な検討 「企業・人権・倫理」研究プロジェクト 「法・制度・倫理」研究プロジェクト 「カトリック社会倫理」研究プロジェクト 研究所国際連携企画 |
|
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第一種研究所員:奥田太郎 Taro OKUDA | ||
---|---|---|
所属 | 人文学部人類文化学科・教授 | |
研究分野 | 哲学、倫理学、応用倫理学 | |
研究内容 | メタ倫理学、規範倫理学、応用倫理学をひとつながりのものとして意識しながら、倫理学の理論的問題と現代の重要な倫理問題とについて哲学的な視点から考察し、同時に、倫理学のアイデンティティを再構築する。そうした思考の道標として、18世紀スコ ットランドの哲学者デイヴィッド・ヒュームの道徳哲学を重要視している。 | |
担当 | 各研究プロジェクトの研究テーマに関する哲学的な検討 「倫理学の可能性」研究プロジェクト 「経済・経営・倫理」研究プロジェクト 「生命倫理の諸問題」研究プロジェクト 「科学技術と倫理」研究プロジェクト 研究所刊行物企画・編集・制作 |
|
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第一種研究所員:森山 花鈴 Karin MORIYAMA | ||
---|---|---|
所属 | 法学部法律学科・准教授 | |
研究分野 | 行政学、政治学、公共政策学、自殺対策 | |
研究内容 | 自殺の問題をはじめとする現代における社会問題の政策学的研究に取り組んでおり、諸問題解決のための政治・行政・民間・研究機関の分野を超えたネットワークおよびプラットフォーム構築を目指している。 | |
担当 | 各研究プロジェクトの研究テーマに関する行政学・政治学的な検討 「いのちの支援」研究プロジェクト 「生命倫理の諸問題」研究プロジェクト 研究所学術系催事企画・運営 |
|
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:石川 良文 Yoshifumi ISHIKAWA | ||
---|---|---|
所属 | 総合政策学部総合政策学科・教授 | |
研究分野 | 都市環境政策、地域経済、公共政策評価 | |
研究内容 | 長期的には、都市環境政策評価のための応用一般均衡モデルの開発とその適用に取り組んでおり、短期的には、簡易型地域産業連関モデルの開発のため、ハイブリッドアプローチを用いた日本の都道府県レベル47地域間産業連関表の構築を試みている。 | |
担当 | 「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:太田 和彦 Kazuhiko OHTA | ||
---|---|---|
所属 | 総合政策学部総合政策学科・准教授 | |
研究分野 | 環境倫理学、食農倫理学、風土論、シリアスゲーム | |
研究内容 | 社会の持続可能性を向上させるための移行・転換プロセスの支援について多角的に研究している。 | |
担当 | 「社会的レジリエンス」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:大竹 弘二 Koji OHTAKE | ||
---|---|---|
所属 | 国際教養学部国際教養学科・准教授 | |
研究分野 | 現代ドイツ政治理論、政治思想史 | |
研究内容 | 長期的には、近代国家理論の再検討を行い、短期的には近現代ドイツの政治思想を研究している。 | |
担当 | 「「国際社会」と倫理」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:篭橋 一輝 Kazuki KAGOHASHI | ||
---|---|---|
所属 | 国際教養学部国際教養学科・准教授 | |
研究分野 | 地球環境学、環境経済学 | |
研究内容 | 環境経済学やサステイナビリティ論の観点から、持続可能な発展を実現するための制度的基盤を探求している。とりわけ、人間の福祉水準を長期的に維持する上で不可欠となる環境・資源とその利用・管理のあり方について、Critical Natural Capital概念を拠り所としながら、渇水やランドケアなどの事例を通じて分析している。 | |
担当 | 「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクト 「社会的レジリエンス」研究プロジェクト |
|
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:神崎 宣次 Nobutsugu KANZAKI | ||
---|---|---|
所属 | 国際教養学部国際教養学科・教授 | |
研究分野 | 倫理学 | |
研究内容 | 最近は、環境保全に関わる研究者やロボット・人工知能研究者が専門職としての自分の倫理性をどのように捉えているかについて関心がある。 | |
担当 | 「「社会的レジリエンス」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:阪本 俊生 Toshio SAKAMOTO | ||
---|---|---|
所属 | 経済学部経済学科・教授 | |
研究分野 | 社会学、経済社会学 | |
研究内容 | 長期的には、カール・ポランニーの社会経済論の視覚からの社会関係資本論の検討を通じて現代日本特有の社会関係うえの問題について研究を行い、短期的には日本の自殺に関する社会学的研究を行っている。 | |
担当 | 「いのちの支援」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:杉原 桂太 Keita SUGIHARA | ||
---|---|---|
所属 | 理工学部ソフトウェア工学科・講師 | |
研究分野 | 科学技術社会論、科学哲学、技術者倫理 | |
研究内容 | 長期的には、科学論を研究テーマとし、短期的には、アクターネットワーク理論による構築的テクノロジーアセスメント、科学技術社会論と技術者倫理の統合、アクターネットワーク理論と社会ネットワーク分析の組み合わせ、社会ネットワーク分析によるスポーツ・ゲームの分析について研究している。 | |
担当 | 「科学技術と倫理」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:鶴見 哲也 Tetsuya TSURUMI | ||
---|---|---|
所属 | 総合政策学部総合政策学科・教授 | |
研究分野 | 環境経済学 | |
研究内容 | 長期的には、経済発展と人の幸せについて環境を軸として研究しており、短期的には、貿易が経済発展や産業構造に及ぼす影響などについて研究している。 | |
担当 | 「社会的レジリエンス」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:豊島 明子 Akiko TOYOSHIMA | ||
---|---|---|
所属 | 大学院法務研究科・教授 | |
研究分野 | 行政法 | |
研究内容 | 福祉サービスをめぐる公私の法関係と行政の役割について研究している。 | |
担当 | 「いのちの支援」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:三好 千春 Chiharu MIYOSHI | ||
---|---|---|
所属 | 人文学部キリスト教学科・教授 | |
研究分野 | キリスト教史 | |
研究内容 | 長期的には、19世紀東アジアにおけるキリスト教宣教をめぐる諸問題を研究テーマとし、短期的には明治日本における宣教について研究している。 | |
担当 | 「歴史・記憶・情報」研究プロジェクト | |
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
第二種研究所員:山田 哲也 Tetsuya YAMADA | ||
---|---|---|
所属 | 総合政策学部総合政策学科・教授 | |
研究分野 | 国際法、国際機構論 | |
研究内容 | 長期的には、国際組織の活動が国際法規範の形成に及ぼす影響を研究テーマとし、短期的には、国連による領域管理機能について研究している。 | |
担当 | 「「国際社会」と倫理」研究プロジェクト 「法・制度・倫理」研究プロジェクト |
|
研究業績等 | 「南山大学研究業績システム」へ |
プロジェクト研究員 | ||
---|---|---|
辻本 耐 Tai TSUJIMOTO |
所属 | 浄土真宗本願寺派淨念寺衆徒、長栄学園木島幼稚園発達相談員 |
研究分野 | 死生学、臨床心理学 | |
研究業績等 | 本人ウェブサイトへ | |
西本 優樹 Yuki NISHIMOTO |
所属 | 日本学術振興会特別研究員PD(南山大学) |
研究分野 | ビジネス倫理、推論主義、集団責任論 | |
研究業績等 | 本人ウェブサイトへ |
非常勤研究員 | ||
---|---|---|
石田 淳 Atsushi ISHIDA |
所属 | 東京大学大学院総合文化研究科・教授 |
研究分野 | 国際政治学 | |
担当 | 「「国際社会」と倫理」研究プロジェクト | |
梅澤 彩 Aya UMEZAWA |
所属 | 熊本大学大学院人文社会科学研究部(法)・法学部・准教授 |
研究分野 | 民法、家族法 | |
担当 | 「生命倫理の諸問題」研究プロジェクト 「法・制度・倫理」研究プロジェクト 「いのちの支援」研究プロジェクト |
|
大庭弘継 Hirotsugu OHBA |
所属 | 京都大学大学院文学研究科研究員 |
研究分野 | 国際政治学、国際安全保障 | |
担当 | 「「国際社会」と倫理」研究プロジェクト | |
生越 照幸 Teruyuki OGOSHI |
所属 | 弁護士法人 ライフパートナー法律事務所・所長 |
研究分野 | 法律、自死遺族支援 | |
担当 | 「いのちの支援」研究プロジェクト | |
粂 和彦 Kazuhiko KUME |
所属 | 名古屋市立大学大学院薬学研究科・教授 |
研究分野 | 神経科学、分子生物学、睡眠医学 | |
担当 | 「いのちの支援」研究プロジェクト | |
香坂 玲 Ryo KOUSAKA |
所属 | 東京大学大学院農学生命科学研究科・教授 |
研究分野 | 環境経済学、国際資源マネジメント論 | |
担当 | 「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクト | |
鈴木 真 Makoto SUZUKI |
所属 | 名古屋大学大学院人文学研究科・准教授 |
研究分野 | 哲学、倫理学 | |
担当 | 「倫理学の可能性」研究プロジェクト 「科学技術と倫理」研究プロジェクト |
|
都築 章子 Akiko TSUZUKI |
所属 | NPO法人 海の自然史研究所 |
研究分野 | 教育学、科学教育 | |
担当 | 「社会的レジリエンス」研究プロジェクト 「いのちの支援」研究プロジェクト |
|
中野 涼子 Ryoko NAKANO |
所属 | 金沢大学人間社会研究域法学系・教授 |
研究分野 | 国際関係論、国際関係思想、東アジア国際政治 | |
担当 | 「「国際社会」と倫理」研究プロジェクト 「記憶・歴史・情報」研究プロジェクト |
|
早川 徳香 Norika HAYAKAWA |
所属 | はやかわこころのクリニック一社・院長 |
研究分野 | 児童思春期精神医学 | |
担当 | 「いのちの支援」研究プロジェクト | |
福永 真弓 Mayumi FUKUNAGA |
所属 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科・准教授 |
研究分野 | 環境社会学、環境倫理 | |
担当 | 「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクト | |
眞嶋 俊造 Shunzo MAJIMA |
所属 | 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院・教授 |
研究分野 | 応用倫理学 | |
担当 | 「「国際社会」と倫理」研究プロジェクト | |
山田 秀 Hideshi YAMADA |
所属 | 熊本大学・名誉教授 |
研究分野 | 法哲学、自然法論 | |
担当 | 「カトリック社会倫理」研究プロジェクト |